Skip to content

旅は2度おいしい

いろんな旅をしてきた。写真フィルムをデジタルデータに変換していたら、昔の記憶がよみがえってきた。 【プロフィール】松下寛光 1948年北海道生まれ

Latest News
メコン河に浮かぶ白い雲をため息まじりに見あげてしまった(撮影:1996年5月)  |  
高血圧に効くというプーアル茶を味わえなかったのが心残りだった(撮影:2000年12月)  |  
「もっとじっくり見ておくべきだった」灼熱の太陽が気力を萎えさせた(撮影:1990年5月)  |  
ひと回しするだけで経典を一巻読んだのと同じだけのご利益がある(撮影:1990年5月)  |  
もっとしっかり見ておくべきだった世界遺産のクトゥブ・ミナール(撮影:1990年5月)  |  

カテゴリー: ベトナム

メコン河に浮かぶ白い雲をため息まじりに見あげてしまった(撮影:1996年5月) アジア

メコン河に浮かぶ白い雲をため息まじりに見あげてしまった(撮影:1996年5月)

 メコン河に浮かんだ白い雲。当地ではあり […]

Read More
けなげなまなざしの馬に出会って、「いつまでも元気でな!」と声をかけてしまった(撮影:2001年1月) ベトナム

けなげなまなざしの馬に出会って、「いつまでも元気でな!」と声をかけてしまった(撮影:2001年1月)

 小柄ではあるが見るからに働きものという […]

Read More
“どうして、こうなるの”パラミツの果実をはじめて見たとき驚いた(撮影:1996年5月) アジア

“どうして、こうなるの”パラミツの果実をはじめて見たとき驚いた(撮影:1996年5月)

 幹に果実がぶら下がっている姿を見たとき […]

Read More
『ホンダ』のアクセルを全開にすると「明日は必ず良くなる」(撮影:1996年5月) アジア

『ホンダ』のアクセルを全開にすると「明日は必ず良くなる」(撮影:1996年5月)

 ベトナム・ホーチミン市は活気に満ちたエ […]

Read More
会話ができれば、彼女たちに聞きたいことや、教えてもらいたいことがたくさんあった(撮影:2001年1月) アジア

会話ができれば、彼女たちに聞きたいことや、教えてもらいたいことがたくさんあった(撮影:2001年1月)

 独特なカラフルな民族衣装の娘さんたち、 […]

Read More
膝を抱えて座るスタイルが、こんなに楽だったとは知らなかった(撮影:1996年5月) アジア

膝を抱えて座るスタイルが、こんなに楽だったとは知らなかった(撮影:1996年5月)

 市場で果物を売る陽気な娘さん。笑顔に黄 […]

Read More
笑顔に三角帽子がよく似合うカオラインの若者(撮影:1996年5月) アジア

笑顔に三角帽子がよく似合うカオラインの若者(撮影:1996年5月)

 日差しの強い5月、メコン川の河口の町ベ […]

Read More
煙がゆっくりと上へ登ってゆき御利益は末永くつづく(撮影:1996年5月) アジア

煙がゆっくりと上へ登ってゆき御利益は末永くつづく(撮影:1996年5月)

 渦巻きの弾みそうな流れが美しい。「何だ […]

Read More
ベトナム・ハノイからやって来た国際列車に出会えた国境の町(撮影:1996年5月) 中国

ベトナム・ハノイからやって来た国際列車に出会えた国境の町(撮影:1996年5月)

 みんなどこかウキウキした様子でたむろし […]

Read More
一瞬の出会いでも、見透かされてしまうことがある(撮影:1996年5月) ベトナム

一瞬の出会いでも、見透かされてしまうことがある(撮影:1996年5月)

 早朝のメコン河で幼い少女とすれ違った。 […]

Read More

投稿ナビゲーション

過去の投稿
Proudly powered by WordPress | NewsBox Plus Plus by Noor Alam.